あごひげりゅーごの一魚一会

北海道の大自然で釣り三昧しているあこひげアングラーです。Twitterやってます。→@higeryugo

サクラマス・アメマス狙いのルアー紹介

過去のタックル紹介と同じく、ルアー紹介もアフェリエイトまみれの紹介ばかりなので、実際に私が使っている実績ルアーのご紹介!


f:id:higeryugo:20220111203401j:plain
f:id:higeryugo:20220111202920j:plain

まずはミノーから。

基本的にミノーはJackson社のアスリート14ssか14VGしか使いません。

ただ他にも沢山良いミノーは有りますのでそちらでも良いです!
アスリート以外でよく使っていたのはタイドミノーシリーズです。

アスリートしか使わなくなった理由としては、同じミノーを使っていないと海中の潮の様子が分からないからです。
いつも同じルアーで同じアクションをする事によって潮の効き具合をどのフィールドでも分かるようにしています。

あとどこにでも売っていて手に入りやすいというのも大きな理由です。

と、言うのが持論でぶっちゃけ自己満のレベルなので違うミノーでも良いかと思います。笑


カラーについては、14ssはグリーンバックイエロー、カタクチ、マズメカタクチの3本があれば十分だと思っています。
14VGは同じくグリーンバックイエロー、カタクチがメイン。
両方念の為アカキンとパールピンクが有りますが、ほぼ使いません…。



f:id:higeryugo:20220111204158j:plain

次はシンペン。
ミノーで届かない位置に届かせたい時のチョイス。

アスリート12sspを使いますが余りにも手に入りにくいしロストが怖いので正直あまり使いません。

メインで使うのはウォーターランド社のローリングスティック95H!

デッドスローからファストリトリーブまで泳ぎが破綻しないし、ミノーと同じようにジャークしてもしっかりダートしてくれる、そしてフォールはプルプルと震えながら落ちていく、素晴らしいルアーです。

そして何よりめっちゃ飛ぶ!



f:id:higeryugo:20220111204601j:plain

最後はもっと飛距離が欲しい時や沈めたい時に使うのがメタルジグです。

メタルジグはエンドウクラフトのダントが大活躍!
リヤバランスを活かして当然良く飛ぶし、何より気に入っているのは他のメタルジグよりもデッドスローでもしっかり動きフォールでの動きもプルプルと震えながら落ちること。

ちなみに何故か昼間の磯でパールピンクの実績が多い。


こんなところ。

ぜひ参考にしてみてください。

2022年1月6日岩内ホッケ→積丹アメマス

2022年の釣り初め。

天気も良く風も無い。波はぼちぼち。絶好の釣り日和に恵まれた。

 

この日はTwitterで知り合った蘭さんと初釣行!

新年一発目の釣りで天候も良好という事でワクワクが止まらず、持病の遠足前の小学生症候群を発症し相変わらず眠れない…。

 

って事で寝る事を諦め深夜に出発し、5億年ぶりのナイトロックを楽しむこととした。

場所は積丹半島の西側の付け根、岩内港旧フェリー埠頭。

 

続きを読む

2021年12月21日積丹アメマス

すっかりのご無沙汰になってしまったブログの更新。

 

近況を振り返ると、9月に鮭釣りをシーズン30本を目標にしていたのにも関わらずトータル8本、しかもメスは2本という残念な結果に終え意気消沈。

 

だがしかし、このままでは終われないと道南遠征を決意。釣り仲間兼カリスマブロガーのkawaguti君にナビを頼み2泊3日で函館満喫ツアーを決行。

 

続きを読む

2021年9月3日浜益アキアジ(鮭)

うだるような暑さも忘れてしまい半袖では肌寒く感じる事も増え月が照らす時間も増えてきた。きっと水温も下がっているであろうと感じる。つまり...

いよいよ夏枯れが終わったぁぁぁあああ!!!ぃやっふぅぅううう

本当にこれをどれ程待ちわびていたか...。この釣りバカの私が夏枯れの8月は一度も波の音を聞かなかった。では何をしていたかと言うと...まぁ結局淡水での釣りに勤しんでいたんですけど。

 

前置きはさておき、夏枯れが終わったとなると次のターゲットになるのは北海道ならではの魚、そうアキアジ(鮭)だ。

 

続きを読む

あごひげ流サクラマスとヒラメのコスパ最強タックルセッティング

たまにはこんな解説もやってみようかと。

特に需要があるとは思えないけど、これから始めるビギナーの方々にご参考になれば幸いです。初めに言ってしまうとロッド・リール合わせて3万円くらい。サクラマスやヒラメを狙うのに最低ラインなタックルとコスパ最強!と私が思っているセッティングです。

 

それぞれ記載すると同時に説明していきます。

 

続きを読む