あごひげりゅーごの一魚一会

北海道の大自然で釣り三昧しているあこひげアングラーです。YouTube⇨【フロムイオル】

海サクラマスでこれだけ買っとけ実績ルアー、メタルジグのインプレッション

「これからサクラマス釣りをしてみたい!」

「又はチャレンジしているけど釣れない…」

 

もし私がこんなアドバイスを受けたとしたら!

そんな方々にオススメしたい海サクラマスを釣り上げたことのある実績メタルジグ達!

 

それを紹介して行くゥ!忖度一切無し!!!

 

 

 

 

 

釣具屋に行くと無限に増えていくルアー達……そう誰もが通る道なんです。

ただ使えるお金には限りも…

 

自分で色々なルアーを購入して動きを試して実績を増やしていく

というのはルアーフィッシングが上達する為には重要な事だと思いますが、

勢いで買ったはいいけど「このルアー釣れるんだろうか…」と不安はさせたくない!

 

あと同じ様に紹介しているウェブサイトはアフィリエイト目当てが多く感じられて本当に使ったことあるの?って物ばかり。

 

って事で個人的に購入して、海サクラマスを実際に釣り上げた実績ルアー達を紹介していきます!(昔の記憶も多いから間違いがあったら許してね)

 

 

www.higeryugo.com  ミノー編もあるよ

 

 

 

■メタルジグ部門

 

 

 

1.岡ジグ

 

 

これぞ!って感じの王道中の王道!

友人にジグは何買えばいい?と言われたら、とりあえず岡ジグをオススメします!

 

【好きなところ】

安定した飛距離、破綻しない泳ぎ、マッチしたシルエット。

困ったら岡ジグ。これ鉄板。

 

【嫌いなところ】

塗装が弱く感じる。磯にぶつけたら当然アウト。

サーフでも玉砂利あるとぶつけたら割れちゃうかも。

 

 

 

 

2.ダント

 

 

今でも愛用しているエンドウクラフトさんのダント。

海アメマスや海サクラマス専用!ってジグではなく、これで海サクラマス、海アメマス、青物、ヒラメまで大活躍しています。

 

【好きなところ】

安定した飛距離、塗装の強さ、リアルな鱗感、安定した泳ぎ。

私がメタルジグを使うのに最も重要視しているのは、波風ウネリが強い時でも安定して泳ぎ切る力と、その状況でも姿勢を乱さず飛距離が出るか。

そんな状況で揉まれてルアーの動きが破綻した時もプルプルと震えながらのフォールでそれはそれで良いアクション!

後エンドウクラフトさんのブラックシェルはマジで釣れる!

 

【嫌いなところ】

非常にバランスが良いジグなので嫌いなところはないけれど、

他のジグに比べると泳ぎが強い訳ではないから手元に伝わるブルブル感は少ない。

でもそのプルプルした感じがまた釣れるんだよなーこれが。

 

 

 

 

3.Aive

 

 

 

これも良く使っていたメタルジグ。どうしても飛距離が欲しい時はAiveのタングステンモデルもオススメ。

 

 

【好きなところ】

速巻きでも破綻しないところ、安定した飛距離。

当時のロッドが40gだと少し重くロッドが負けてしまい35gが最も飛距離を出せたので良く使っていました。

 

【嫌いなところ】

速巻きでは良いがスローリトリーブは泳がなくなっちゃうかな

 

 

 

 

4.ジオピック

 

 

 

シングルフックも搭載されておりサイズバリエーションも幅広くラインナップされていて安価でかつ無難なので初心者にもオススメできるジグ。

 

【好きなところ】

安価でフック付きはやっぱり嬉しい!

そして動きも問題なく普通に釣れちゃう。

 

【嫌いなところ】

スローリトリーブで使うには泳ぎ弱くなりちょっと厳しいかな~

 

 

 

 

5.ピーボーイジグ

 

 

 

もはやレジェンドなメタルジグ。

岡ジグに続いて「まずこれ!」って感じのジグなんだけど、

釣具屋に行けばどこにでも置いてある岡ジグに比べるとちょっと入手難度が高い。

なんか見たことある形だなぁ…(すっとぼけ

 

【好きなところ】

ぶりんぶりん!圧倒的な飛距離!これぞ全ての元祖って感じ。

正直アレ使うならコレでいいよね感

 

【嫌いなところ】

うーん、考えても特に無い…。

上記の通りちょっと手に入りにくいかな~

 

 

 

 

6.ディアン

 

店頭で買えにくいルアーはあまりオススメしたくないんだけど…

未だに愛用しているメタルジグ。色々と種類はあるけど私が使用しているのはノーマルのディアンとディアンワイドが多いです。

 

【好きなところ】

ブリブリ泳ぎ破綻せずやや速巻きまで対応できるところ。

そして何よりも圧倒的な飛距離!ちょっとした横風じゃ負けない飛行姿勢の安定性がバツグン!メタルジグで一番飛ぶと思っています。

 

【嫌いなところ】

入手難度の高さ。

 

 

 

 

 

7.今回紹介から漏れた子たち

 

サーフスレイヤー、鱒男爵、I.O.Custum、PHAT、シーミッション、カブキメタル、ヒメポン、Tランチャー、プレスベイトカムイ などなど…………多すぎてもう分からん!

 

 

 

 

 

8.カラーのおはなし

 

カラーは個人的には好きな物を使えば良い!と思っていますが…

しいていうならば、

シルバー系(フラッシング)

ゴールド系(フラッシング)

ブラック系(シルエット)

パール系(シルエット)

以上の4種類があればどの状況にも対応出来ると思います!

 

 

 

 

9.まとめ

 

 

その他、とても良いルアーは沢山あるけれど入手困難なルアーの紹介は控えておきました!

メルカリで高額転売されているルアーじゃなくても十分釣れますよ!って事は強く伝えたいです。

 

世の中で販売しているルアーはどれでも釣れます!

が、同じメタルジグでも向き不向きのコンディションがあるので、自分の目でしっかりルアーの動きを確認しましょう!

 

状況に合わせたリーリングスピードやアクションを調整できれば一番です。

ただ慣れていない方はそれが難しいと思うので、その状況に合わせてルアーの使い分けが出来ると釣果も伸びると思いますよ~!

 

 

 

 

ってな事でメタルジグはこんなところで。

 

反響を見て(モチベーションが上がれば)ミノーや他ルアー達も紹介しようかな~

と、思っています。

 

 

見て頂きありがとうございました!